\YouTube 準備中/

転職回数が多くても大丈夫!転職をオススメする理由とは?

転職回数が多い推奨派が、転職をオススメする理由とは?

上司とソリ合わへんわー!
業務内容も自分にハマってなさそうやし、転職したいねんけどイマイチ踏ん切りつかへんねんなー。
給料さがんのも嫌やし。
…どないしよ?

NAMBO

AO

そんなんNAMBO次第すぎやろ。
ちなみに僕は転職推奨派やで。
30代前半までで4回転職したしね。
小規模な独立も含めたら5回やね。
ええ!
けっこう多い方ちゃう?
不安とかなかったん?
そもそも面倒でもあるやろ?

NAMBO

AO

ADHD気質な僕は不安とか面倒より、感情の方が大きかったんや。
一応、簡単に経歴まとめてみたで。
販売・MD・バイヤー
アパレル会社(3年)
セレクトショップで店舗スタッフをしながら、MD、バイヤー業務に従事。キャッキャと店頭で楽しむ傍ら、このままやったらヤバそうやなという危機感を持ちはじめる。尊敬できる社長が引退するタイミングで、セレクトショップ運営の知識・経験を活かしECサイト開設を決意。
ECサイト運営
個人事業(2年)
店舗で売れてた商品を安く出せば売れるっしょ。と特に戦略も持たず、インターネットの知識0ながら、自身でECサイトを制作しサイト運営を行う。アパレルならではの業務の多さに忙殺され、ジリ貧の生活が続く。マーケティングの重要性に気付き、WEB広告を扱うベンチャー企業にて一旦修行することを決意。
WEB広告運用・営業
インターネット広告代理店(2年)
人生の中でもっとも勉強し、成功体験も得ることができ、一旦お腹いっぱいに。WEBだけではなく、その他の媒体を含めた包括的なアプローチ・マーケティングに興味を持ち、小規模な総合広告代理店への転職を決意。(お給金に不満)
企画提案・広告営業
広告代理店(1.5年)
前職と比較してあまりのレベルの低さに衝撃。お給金は満足できたものの、尊敬できる上司もおらず、学ぶものがないと、ぬるま湯からの卒業を決心。広告予算が大きいメーカーでディレクションした方が色々見れるし試せるんちゃう?と意識高い系らしい理由で転職活動開始。
WEBディレクション
業界大手メーカー(1年)
初めてのドキドキスーツ出勤。取引先である大手広告代理店、コンサル会社のレベルの高さに衝撃。この人らに依頼してたら自分いらんやんと消沈、さらに一般的な会社にこそ潜むサイコパス上司にも嫌気マックス。しかしTV広告やケタ違いの予算運用を行うプロフェッショナル達を生で見れて大満足。結果、求められる業務と、求めている業務の乖離が大きく、面白みを感じられない日々に我慢できず、前回より規模の大きい広告代理店への転職を決意。
企画提案・広告営業
広告代理店(3週間)
古臭いワンマン社長の考え、社員の覇気のなさ、ブラック企業を目の当たりにして感動。1ヶ月を待たず退社。もう就職はコリゴリと自営を決意。きっかけをくれてサンキューな!
アパレルから始まり、結局WEBフリーランスいったんやー。
人生分からへんもんやな。

NAMBO

AO

正直アパレルは本当に好きやないと続けられへん思ってたわ。
自分は結局ジャージしか着てへんし。
まあ転職いっぱいして、いろんな会社見れて、経験も積めたからこそ、今の仕事にも納得できてるで!
なんか爽快そうやなー。
ちょっと一般的な見解も教えてーな!

NAMBO

この記事の概要
転職推奨派による転職考え方や、転職活動の準備について解説します♪

転職をしたことがある社会人の割合

終身雇用制度を掲げる日本でも、転職情報サイトDODAの調査によれば、全体の52.5%が転職経験者とのことです。

また年々、転職者が増加傾向にあり、10年前と比べて約25%も増加しております。

転職者の傾向参考:総務省統計局(労働力調査)

その中でも若年層の比率がもっとも高く、男性と比べると女性の比率が高いという調査結果が出ております。

転職経験者の男女比参考:総務省統計局(労働力調査)

転職を決めた理由ランキング

順位転職理由割合
1位自分の都合のよい時間帯に働きたい30.6%
2位家計の補助・学費を得たい19.0%
3位家事・育児・介護などと両立しやすい13.5%
4位正規の職員・従業員の仕事がない11.6%
5位専門的な技能などを活かせる7.3%
6位通勤時間が短い4.6%
その他13.4%
社会人の2人に1人が転職してるってことになるんやな。
転職理由ランキング1位って要は「残業が嫌だ」ってことやんな?
最近の若者は仕事を優先しない!とかメディアでよく見るけど、そんなん当たり前だのクラッカーやん!

NAMBO

AO

お上の政策やら、時代の風流やら、いろんな要因があるやろうし、1つの統計データだけ見て正確な判断はできひんけどなー。
でもインターネットのおかげで情報量も格段に増えて、隣の芝も見えやすくなってるから、自分とこの芝がおかしいことにも気づきやすくなってるんやとも思うで。

転職回数が多いのは転職で不利?

業種や就業期間などでも、状況は異なります。

企業側から考えると、新しい人を雇用するのは、金銭的にも、人的にもコストがかかります。その為、採用してすぐ辞められてしまうような可能性がある人をリスクと感じ、書類審査の段階で排除する可能性は考えられます。

しかし、マネジメントやディレクションなどの業務においては、広範囲な知見が優位になる可能性も充分あり得ます。

Google米国本社副社長兼Google日本法人社長を務めた村上 憲郎さんは以下のように語っております。

勿論最終的には「お世話になりました」って転職することになるんだけどさ。在籍しているときはさ、必死になって会社という『みこし』を担いでるわけでしょ。辞めるまではさ、一生懸命、会社を担いでくれる人材なのよ。でね、反対に、一生この会社にしがみつくぞ、みたいな奴はさ、おみこし担いでいるふりして、ぶら下がっているわけよ。人事部が大事にしなきゃいけないのは、ぶら下がっているやつじゃなくて、もしかすると3年後にいなくなるかもしれないけど、今必死に担いでるやつなんだよ。ほんとに担いでくれるやつだったら数年勤めてくれたら御の字じゃないの? そういうふうに人事部も考え方を変えないと。

参考:ONE CAREER

さすがGoogleの元お偉いさん!
ところでGoogleの役員ってなんぼほど貰ってたんやろね?

NAMBO

AO

NAMBOは本当に金の話が好きやなー。
とにかく転職回数が多くても、筋が通ってたり、スキルを磨く為であれば問題ないってことかもね!

また海外では「3年以上同じ場所で働く=転職できない、スキルがない」と考えている人が多いと聞き、意識の高さとハングリーさに驚かされました。

とにかくポジティブに捉えることが重要だと思います。

転職すべきタイミングは?

転職のタイミング

思いたったが吉日です。

せっかくの人生なので、自分にとってメリットがない会社で長く働くことは本当にもったいないことだと思います。

ましてや精神的に追い込まれたり、日々の生活に支障をきたしてしまう前には絶対に動いた方が良いです。

ちなみに年末年始やGWなど、長期休暇明けに転職関連のキーワードの検索ボリュームが増える傾向があります。

転職関連キーワードのトレンド参考:Googleトレンド

おそらく連休明けのストレスの反動で、衝動的に検索する人が増えるからだと思いますが、それも1つのタイミングです。

またグラフからは直近1年で、ボリュームが下がっているのも見受けられますが、おそらくコロナウイルスの影響です。

コロナウイルスの良い影響(在宅勤務が増えたことでストレスが減った、など)で、今の会社に満足できるのであれば、それはもっとも良いことだと思います。

一方、コロナウイルスの悪い影響(不景気により求人数が減った、など)の場合は、今から準備だけでも進めておくことをオススメします。

具体的に転職の準備とは?

転職の準備

複数の転職サイトに登録しておくのは大前提だと思います。

登録後、個人情報(履歴書みたいなの)を入力していくのは正直かなり面倒ですが、それにより企業からのスカウト機能を活用できたり、書類審査が通りやすくなったりとメリットの方が大きいです。

個人情報は1つ作ってしまえば、複数の転職サイトで横展開するだけです。

AO

企業によっては特定の転職サイトしか掲載していなかったりする場合もあるし、1つの転職サイトに依存しないのがポイントやで!

希望条件を登録しておくと、希望に近い企業からの募集があった時に教えてくれたり、現職の会社には非公開に設定できたり、便利な機能がいっぱいあるのも特徴です。

また、希望の転職先に必要な資格を取ったり、勉強をするのも良いと思いますが、自分を追い込みすぎないよう注意してくださいね。

AO

実際、僕も転職サイトはめっちゃ活用したでー。
転職回数が多いから、毎年更新するペースやったわ。
マッチングアプリの要領やね!
いける気がしてきたー!

NAMBO

20代向け
第二新卒エージェントneo

まとめ

AO

いろいろあると思うけど、働いてる会社が嫌になったら辞めるべきというシンプルな考え方は変わらへんかなー。
僕は嫌な仕事を続けるぐらいなら、空き缶でも拾うね。
特に自分の場合、最後のへんの転職に関しては、客観的に見たら失敗やもんな。

NAMBO

AO

生きる上で本当に必要なのは愛だけやからね。
他はどうにでもなるんやしNAMBOもさっさと辞めちまえよ。
いきなり素敵なこと言うやん。
一旦、転職サイトに登録だけしとくわ!

NAMBO

AO

まあそれで企業からスカウトが来たり、内定とかもらえたら、気分もだいぶ楽になるしね。
そこで改めて転職するか決断したらいいと思うで。
おー!
お前みたいなんが平気で生きてんの見たら元気でるわ!

NAMBO

20代向け
第二新卒エージェントneo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です